久しぶりの温泉です。
花の会の仲間と、紅葉を求め静岡の奥座敷「梅が島温泉」へ
わが町を出発し3時間ほどで到着。
実は私はこの温泉を知らなかったのです
静岡人になり25年が過ぎましたが知らない事が多いですね~
梅が島温泉の開湯は1700年前と古く、標高1000メートル程の安倍川源流近くに沸く温泉地だそうです。
静岡市内から1時間、この山の向こうは山梨県です。
紅葉は少し早かったようです。
まだ陽も高いので「梅が島、滝巡り」にしゅっぱ~つ
安倍川にかかる橋を渡り
つり橋を渡り・・・。
一人づつ渡ってください・・・と看板有り。
かなり揺れます
かなり足場の悪い所を登ります。
崖崩れの場所も数か所有りました。
ゆっくり登って1時間弱で安倍の大滝に到着。
安倍の大滝は日本の滝100選にも選ばれています。
凄い迫力に圧倒されます。
水しぶきにびしょぬれで~~す。
気持ちの良い水しぶきです
80歳以上の方も頑張りました。
「引き返さなくって良かった」
引き返した方もいるんですよ。
宿に帰り一服し、散策へ出発です
三段の滝
どうみても2段にしか見えませんでしたが

宿に帰り食事までの時間、楽しみの温泉に入ることに。
感激!!
何だか美人になったみたい
皆さん、お酒も入りカラオケも盛り上がり、いつもは見られない仲間の楽しい顔にも会えて来て良かった。
美人になれるかも!?ってもう一度、温泉に(笑)
ツルツル美肌になったかも!???
就寝。
起床。
お肌は?
元通りのカサカサで~~す
もう一度温泉にドボ~~ン
つかの間のツルツルお肌に少し満足して朝食です。
お宿におにぎりを作っていただき出発です。
帰る途中のコンヤ温泉近くの梅園でブラブラ散策。
赤水の滝
こんな、山中に素敵なカフェ。
おしるこを注文しました。
おもちが入って250円。
安~いと思っていたのに、沢山の方に注文して頂いたので200円でいいですって。
しかも、おしるこを待っている間に、干し柿・ふかしじゃがいもを振舞って頂き申し訳なかったです。
店主さん曰く。
まだ開店して、ひと月も経っていないんです。
こんなに沢山のお客さんに来て頂いて嬉しいんです。
朝採れのきのこや手作りの柚子みそ、ハーブ、高地での無農薬茶を買って帰りました。
静岡県立大学に寄り、構内の野草園の案内をして頂き、少しの知識を頭に詰め(多分すぐに忘れそうですが)三保の松原で一年前との観光客の違いに驚き(世界遺産の効果!!!)
かすかに見える富士山に「残念!!」
もっと大きな富士山を何時も見ている私たちにも松原の流れに空高く浮かぶ富士山を見たいものです。
寒さが厳しくなり例年の足の指先の痛みがひどくなりました。
室内を歩くのも痛いのが、仲間と滝巡りまで出来、仲間の力って凄いな~って思いました。
これから花の植え替え作業が待っています。
どうしましょう
by まきちゃん
わが町を出発し3時間ほどで到着。
実は私はこの温泉を知らなかったのです

静岡人になり25年が過ぎましたが知らない事が多いですね~

梅が島温泉の開湯は1700年前と古く、標高1000メートル程の安倍川源流近くに沸く温泉地だそうです。
静岡市内から1時間、この山の向こうは山梨県です。
紅葉は少し早かったようです。
まだ陽も高いので「梅が島、滝巡り」にしゅっぱ~つ

安倍川にかかる橋を渡り
つり橋を渡り・・・。
一人づつ渡ってください・・・と看板有り。
かなり揺れます

かなり足場の悪い所を登ります。
崖崩れの場所も数か所有りました。
ゆっくり登って1時間弱で安倍の大滝に到着。
安倍の大滝は日本の滝100選にも選ばれています。
凄い迫力に圧倒されます。
水しぶきにびしょぬれで~~す。
気持ちの良い水しぶきです

80歳以上の方も頑張りました。
「引き返さなくって良かった」
引き返した方もいるんですよ。
宿に帰り一服し、散策へ出発です

三段の滝
どうみても2段にしか見えませんでしたが


宿に帰り食事までの時間、楽しみの温泉に入ることに。
感激!!
何だか美人になったみたい

皆さん、お酒も入りカラオケも盛り上がり、いつもは見られない仲間の楽しい顔にも会えて来て良かった。
美人になれるかも!?ってもう一度、温泉に(笑)
ツルツル美肌になったかも!???
就寝。
起床。
お肌は?
元通りのカサカサで~~す

もう一度温泉にドボ~~ン

つかの間のツルツルお肌に少し満足して朝食です。
お宿におにぎりを作っていただき出発です。
帰る途中のコンヤ温泉近くの梅園でブラブラ散策。
赤水の滝
こんな、山中に素敵なカフェ。
おしるこを注文しました。
おもちが入って250円。
安~いと思っていたのに、沢山の方に注文して頂いたので200円でいいですって。
しかも、おしるこを待っている間に、干し柿・ふかしじゃがいもを振舞って頂き申し訳なかったです。
店主さん曰く。
まだ開店して、ひと月も経っていないんです。
こんなに沢山のお客さんに来て頂いて嬉しいんです。
朝採れのきのこや手作りの柚子みそ、ハーブ、高地での無農薬茶を買って帰りました。
静岡県立大学に寄り、構内の野草園の案内をして頂き、少しの知識を頭に詰め(多分すぐに忘れそうですが)三保の松原で一年前との観光客の違いに驚き(世界遺産の効果!!!)
かすかに見える富士山に「残念!!」
もっと大きな富士山を何時も見ている私たちにも松原の流れに空高く浮かぶ富士山を見たいものです。
寒さが厳しくなり例年の足の指先の痛みがひどくなりました。
室内を歩くのも痛いのが、仲間と滝巡りまで出来、仲間の力って凄いな~って思いました。
これから花の植え替え作業が待っています。
どうしましょう

by まきちゃん